• 安心価格保証・日本一の技術特典キャンペーン中
  • 相談無料
    (年中無休)
  • 親切な対応をします
    0120-411-457

【墓石の色】何色のお墓を建てようか?色選びのポイントとおすすめ石材を比較紹介

この記事を読んでほしい方
  • お墓を選ぶ際に、ご自身に似合うような色は何かと気になる方
  • 墓石の色の違いによって、お墓の仕上がりはどのように変わってくるかが気になる方

昔のお墓の、どのご家系でも似たデザインのものが多かったです。そのため、「お墓といえば・・・」と聞かれた際、以下の写真のようなイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。

ところが最近では、よりお墓のデザインの幅が広がっており、

  • 洋風のデザインのお墓であったり、
  • お客さまがお好きなお花の彫刻を彫ったり、
  • ご子孫さまへの感謝の言葉を彫刻したり、

いわゆる「現代的な洋風デザインのお墓」が人気を集めています。

赤のカラー石材を使用したおしゃれなお墓(栃木県宇都宮市)

お墓の印象を大きく左右する要素の一つが「墓石の色」です。
墓石の色は、ご先祖さまへの印象や、遠くから見た際の存在感、風景との調和などに影響を与えます。
今回は、墓石の色がどのような印象をもたらすかについてご説明します。

墓石のカレンはグーグル口コミ評価が全国トップレベルの石材店です。

\感動デザイン 墓石のカレン/
⇩画像をクリックして 無料見積もり⇩
キャンペーンバナー

灰色のお墓 メリットとおすすめ石材

お墓といえば「灰色」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実際に灰色の墓石でお墓を建てられる方は非常に多いです。

というのも、昔からよく見る色ですから、どの世代の方にも比較的受け入れられやすいからであると考えられます。

また、灰色の墓石で建てられたお墓は、墓地の風景と合わせて見たときに、非常にバランスが取れた景観になりやすいという特徴がございます。

そのため、墓石に彫刻でイラストや模様を入れたとしても「わざとらしさ」を感じにくく、上品に仕上がりやすいです。

アーバングレー 庵治石
(あじいし)

白色のお墓 メリットとおすすめ石材

白い墓石は清らかで純白な印象を感じさせてくれます。

太陽の光を受けたときに最も反射がしやすい色ですので、お参りに来たご子孫さまを明るく照らす「光」であるかような存在感を与えてくれます。

また機能面についてですが、白いお墓は傷や汚れがついてしまったとしても目立ちにくいというメリットもございます。

623

墓石のカレンが選ばれる3つの理由

1)圧倒的なデザイン力

美しいデザインのデザイン墓石(群馬県明和町)

墓石のカレンは、伝統的な和型墓石から、現代的な洋風墓、個性的なデザイン墓まで幅広く対応。熟練の石工とデザイナーが、お客様の想いを形にします。

人気のお墓 価格相場
お墓を建てる価格相場の目安になります。
洋風のお墓 90~150万
和風のお墓 120~180万
和洋型のお墓 100~160万
デザイン墓石 120~180万
※石材の種類や、お墓デザイン、石材の量や敷地の広さなどにより異なります。墓石のカレンでは経験豊かなお墓デザイナーと石職人が親切にご対応いたします
\気になることやわからないことは、何なりとお聞きください/

2)同一デザイン地域最安値保証(工場直輸入)

直輸入だから高級デザインを最安値で提供できます!

当社は高品質な墓石を直接仕入れることで、中間マージンをカットし、お客様に「高品質&低価格」を提供しています。同じデザイン・仕様なら地域最安値を保証

\同一デザイン最低価格宣言/
⇩簡単見積もり 無料問い合わせ⇩
キャンペーンバナー

3)日本一の書家による世界に一つだけのお墓

高円宮杯を受賞した書家による美しい文字が刻まれたお墓

彫刻デザインにもこだわり、日本一の書家が監修した美しい文字をお墓に刻みます。世界にひとつだけのお墓を作ることができます。
パソコンの筆文字はどうも無機質なものです。墓石のカレンでは、1筆1筆心を込めて書いた文字にこそ、想いが込められると考えています。

黒色のお墓 メリットとおすすめ石材

黒い墓石は洗練された高級感を感じさせてくれます。

その上、存在感が強いので、近くで見ると威厳を、遠くから見てもスタイリッシュな印象を与えてくれるお墓となります。

彫刻によるイラストや模様を施さなかったとしても、シンプルであると同時にエレガントなお墓になりやすく、

また、も黒の中に金や白が散りばめられた石材を使うと、太陽の光を受けて美しい輝きを放つという特徴を持ちますので、人気の高い色の一つとなります。

Y1 浮金石
(うきがねいし)
北大青
(ほくだいあお)

ピンク色のお墓 メリットとおすすめ石材

「ピンク」というとよく連想されますのが「桜」です。

墓地・霊園によっては墓所内に桜の木がそびえ立っているところもございますので、

  • 桜の花が人々の気持ちを明るくするように、お墓参りに来たご子孫さまを元気づけられる存在でいたい
  • そびえ立つ桜の木のように、今後の世の中の行末を見届けていたい

このようなお考えのお客さまには適切なお墓だと思います。

663 万成石
(まんなりいし)

緑色のお墓 メリットとおすすめ石材

緑の墓石は、自然と調和した癒やしを与えてくれます。

例えば日々の仕事などで忙しかったり、何か悩みを抱えていらっしゃっているご子孫さまがお墓参りにいらっしゃった際、ご子孫さまの心をリフレッシュさせてあげられるような、そんな印象を与えてくれます。

また、緑のお墓をご希望されるお客さまは比較的少数です、他の家系のお墓とは違った、個性のあるお墓をご希望のお客さまにも最適な色だと思います。

本小松石
(ほんこまついし)
天山石
(てんざんいし)

複数の色を組合せるのもおすすめ

単一の石材だけ使ったお墓でも十分に美しいです。

ですが、さらにいくつかの色の石材を組合せることによって、

  • より独自性を強調できるため、ご子孫さまがお墓参りをする際にお墓を見つけやすかったり、
  • 各色の石材の良いところをうまく取り入れたお墓にできたり、

など、お墓のデザインの幅をグッと広げることができます。

灰色+黒 白+黒 白+薄茶色

弊社カレンでは、お客さまがご満足いただけるまで真摯にお墓のデザインのご提案をさせていただいております。

少しのご相談からでも無料で承っておりますので、以下のお問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。

\感動デザイン 墓石のカレン/
⇩画像をクリックして 無料見積もり⇩
キャンペーンバナー

この記事を書いた人

株式会社カレン

株式会社カレン

群馬県館林市の石材店【株式会社カレン】が執筆しております。 お客様満足度の高さが自慢の石材店です。 御施主様のお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺うなかで、お客様にとって最適なお墓づくりをサポートさせていただいております。

の投稿一覧
無料見積もり 電話で相談 0120-411-457
Line無料相談 無料見積もり 電話で相談 0120-411-457