この記事では、栃木県は佐野市にあります、「佐野市営 多田墓地」にお墓を建てる時のポイントとして、多田墓地の特徴やお墓を建てる際にかかる費用、多田墓地にお墓を建てる時に必要な手続き方法などをご紹介していきます。
墓石カレン(群馬県館林市)ではお客様から高い評価を頂いており、グーグルでの高評価数は全国でもトップクラスです。
お客様に寄り添い、丁寧なヒアリングを行うことで、お客様のご要望や想いを大切にし、一緒にお墓づくりを進めております。
また、どんなデザインのお墓でも施工可能な高い技術力が強みです。お客様のご要望に合わせて、個別にデザインされたお墓を作り上げることができます。
また、北関東を中心に関東一円のお客様から多くのご支持を頂いております。私たちは感動をこえるお墓造りをテーマに掲げ、親切かつ丁寧な対応を心がけています。
名称 |
佐野市営多田墓地(さのしえい ただぼち) |
所在地 |
栃木県佐野市多田町1307番地 |
最寄り駅・アクセス |
東武佐野線 多田駅 東武佐野線多田駅より徒歩約8分 |
霊園区分/区画タイプ |
公営霊園/一般墓 |
宗教・宗派 |
宗教不問 |
設備/特徴 |
駐車場有・水汲み場有/檀家義務なし |
面積 |
約6㎡ |
目次
佐野市営 多田墓地の特徴
アクセスの良さ
多田墓地へは、東武佐野線「多田駅」から徒歩で行くことができます。
徒歩なら10分かからない程度、駅から車で行く場合は5分もかからず行くことができるのでとてもアクセスが良いです。
駐車場も完備されていますので、遠方から家族でお墓参りをする際にも安心して行くことができます。
自治体が管理している霊園
多田墓地は、公営霊園ということもあり、佐野市が経営主体となっている霊園です。
市の自治体が管理しているため、廃寺や倒産等で霊園がなくなってしまうというような心配もなく、安心してお墓を建てることができると言えるでしょう。
また、宗教や宗派に関しての制限・条件は一切ありません。佐野市民であればどなたでも建墓することができます。
周囲の環境
多田墓地は、山間に位置しているため、澄み渡る空や緑あふれる木々などに包まれているような落ち着く雰囲気のある環境の立地です。
自然に囲まれ空気も美味しい、そんな環境の中で故人との時間を過ごせるのは多田墓地のおすすめポイントの1つです。
その他、霊園周辺にはお食事処もありますので、ご家族・ご親族で墓参の際にはみんなでお食事を楽しむこともできます。
多田墓地にお墓を建てるには?
佐野市営 多田墓地にお墓を建てられる条件
公営霊園/市営墓地には、運営・管理する市や自治体が定めた条件を満たさないとその霊園でお墓を建てることができません。
佐野市営多田墓地では以下の様な制約・お知らせがあります。
- 【応募資格】佐野市に引き続き1年以上住所をお持ちの方
- 各自治体によって管理調整がされた区画募集が定期的に行われる
公営霊園では、基本的に区画に空きがある際に募集が行われ、利用を希望する際はその募集に応募をして抽選に当選して初めてお墓を建てられる権利を獲得することができます。
公営霊園は古くから使用されていることが多く、空き区画が中々出にくいとされているため、何度応募しても毎回抽選漏れをしてお墓を建てることができないという方も珍しくありません。
募集時期については、空き区画の状況次第というところがほとんどですので、まずは公募の確認が必要になります。
応募(申し込み)の流れ
佐野市営多田墓地にお墓を建てたいとご検討されている方は、以下の流れをご参考ください。
1.公募状況を確認
自治体や霊園などのホームページや役所窓口にて、公募が行われているかを確認することができます。
基本的に、公営霊園の募集は常時行われることがありませんので必ず事前に確認するようにしましょう。
2.申込書の用意
公募情報が出ていれば申込書を入手することができます。
配布場所や配布期間については、ホームページや窓口から確認することができますのでそちらから申込書を入手しましょう。
また、ご自身が申込資格を満たしているか、申し込みの締め切り日の確認も忘れずにしておきましょう。
ちなみに、佐野市営多田墓地に関する詳細は佐野市の公式ホームページを確認すると詳しく説明されています。
他にも、「市民生活部環境政策課 環境係」にて直接問い合わせをして確認することもできます。
3.申し込みの手続き
入手した申込書に必要事項を記入の上、必ず申し込み締め切り日までに提出を行ってください。
4.抽選
応募者が規定数を上回ってしまうと抽選が行われ、墓地使用者が決定します。
募集期間内に応募者が規定数に収まっていればそのまま決定します。
5.資格審査
墓地使用者に選ばれたら、資格審査が行われます。
その際、住民票や戸籍謄本が必要になることがほとんどですので、必要書類の準備・用意を行うようにしてください。
定められた期間内に書類を提出しなければなりませんので、審査の通知や案内があった場合にはできる限り早めに行動をした方が良いでしょう。
6.使用料や管理料を支払う
無事に資格審査を通過することができたら、使用料と管理料の支払いが必要になります。
7.使用許可証が発行
上記2種の支払いが完了したら、使用許可証が発行されます。
これまでの流れを全て終えることで、初めて割り振られた区画に墓石を建てることができます。
特に注意しなければならないポイントは「申込資格の条件を満たしている」かです。
前述にもあるように、佐野市営多田墓地への応募資格は「佐野市に引き続き1年以上住所をお持ちの方」です。まずはこの条件を満たしていなければ応募そのものをすることができません。
他にも自治体が定めた条件がある場合もありますので、申し込み前には一度確認するようにしてください。申込資格が満たされていなかった場合は、せっかく応募で当選したとしても無効になってしまいますので注意してください。
佐野市営多田墓地にお墓を建てる時の費用について
お墓を建てるための使用許可証が発行された後、また、応募当選後の使用料や管理料など、佐野市営多田墓地にお墓を建てる時にかかる費用についてご紹介します。
使用料・管理料
資格審査を通過した後に支払う「使用料・管理料」は以下の通りです。
区画タイプ【一般墓】
使用料 250,000円(許可時支払い)
管理料 2,200円(毎年4月支払い)
こちらの費用は、あくまでも多田墓地を使用する際に必要なお金です。この金額の他に墓石代が必要になりますのでご注意ください。
市営 多田墓地 施工事例
弊社カレン(群馬県館林市)で施工させていただきましたお墓をご紹介致します。
花の彫刻と【静偲】の文字が美しい洋風のお墓
ご施主様の想いを丁寧にお伺いして、こだわりのお墓に仕上がりました。
黒をグレーの意思を使い分けた上品なデザインです。
石材のカットが美しい洋風のお墓
石塔の面積を広く取り文字、お花、家名をバランスよく刻んだ美しいお墓です。
柔らかなカットと剛健なカットを使い分け、センスが光ります。
墓石カレン お客様インタビューのご紹介
墓石カレン(群馬県館林市)にて施工させていただきましたお客さんのインタビューをご紹介いたします。
まとめ
佐野市営多田墓地は、アクセスが良好で周辺環境も閑静で自然に囲まれた落ち着く場所に建てられています。
公営霊園ということもあり、墓地の利用には自治体が定めた条件のもと、使用資格を決めるための募集が行われます。
募集期間や募集時期については、空き区画の状況や自治体の管理状況次第になりますので、事前に市のホームページや窓口でご確認ください。
佐野市にお住まいで、1年以上佐野市に住所をお持ちの方で墓地・霊園をお探しの方は、佐野市営多田墓地をご検討してみてはいかがでしょうか。