• 安心価格保証・日本一の技術特典キャンペーン中
  • 相談無料
    (年中無休)
  • 親切な対応をします
    0120-411-457

栃木県【壬生聖地公園】町営墓地 お墓を建てるときの方法や注意点|墓石デザインや施行事例をご紹介

壬生町営墓地(壬生聖地公園)は、栃木県下都賀郡壬生町が管理する公営霊園。

豊かな自然に包まれた園内には桜並木や芝生が植えられ、訪れる人々の心を癒やしてくれます。

この記事では、そんな壬生町営墓地について詳しくご紹介します。


墓石カレンではお客様から高い評価を頂いており、グーグルでの高評価数は全国でもトップクラスです。


お客様に寄り添い丁寧なヒアリングを行うことで、お客様のご要望や想いを大切にし、一緒にお墓づくりを進めております。
また、どんなデザインのお墓でも施工可能な高い技術力が強みです。お客様のご要望に合わせて、個別にデザインされたお墓を作り上げることができます。
また、北関東を中心に関東一円のお客様から多くのご支持を頂いております。私たちは感動をこえるお墓造りをテーマに掲げ、親切かつ丁寧な対応を心がけています。

感動デザイン 墓石のカレン
⇩画像をクリックして 無料見積もり⇩
キャンペーンバナー

 

壬生聖地公園 町営墓地の特徴

壬生町営墓地のイメージ画像

壬生町営墓地のイメージ画像

項目 詳細
所在地 栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2370番地
最寄駅 東武宇都宮線「国谷駅」より車で約9分、「おもちゃのまち駅」より車で約11分
霊園区分 公営霊園
宗教・宗派 宗教不問
開園年
総区画 5,000区画

壬生町営 壬生聖地公園は栃木県で多くの方が眠る宗教不問の公営霊園です。

園内の特徴として、緑が多く桜並木や芝が植えられた美しい環境が挙げられます。

通路や参道も広々としており、車いすの方でも安心してお参りができるバリアフリー設計となっています。

周囲を遮る高い建物などもないので日当たりも良く、開放的な雰囲気のなかお参りできるのが魅力。

また、駐車場も完備されているため、お車でのお墓参りにも便利です。

壬生聖地公園 町営墓地にお墓を建てるには?

壬生町営墓地のイメージ

壬生町営墓地のイメージ

壬生町営墓地の種類・価格

壬生町営墓地では、一般墓(従来型の墓石を使用したお墓・1区画4.5平方メートル)のみを取り扱っています。

一般墓の購入目安価格
  • 永代使用料:280,000円
  • 年間管理費:2,400円

加えて、墓石代と工事費が別途必要となります。

なお、価格は変更される場合があるため、最新の情報については現地見学や資料請求で確認することをおすすめします。

壬生聖地公園 町営墓地にお墓を建てるための条件

  • 壬生町に1年以上住んでいる(住民登録がある)
  • 他に墳墓(お墓)を所有していない
  • 現在埋蔵されていない遺骨を所有している

これらの条件を満たす方のみが申し込み可能です。

特に、壬生町に1年以上の住民登録があることが必須条件となっているため、転入された方は1年経過後に申し込みができます。

また、すでに他の場所でお墓を所有している方は申し込みができませんのでご注意ください。

壬生聖地公園に関する事務手続き

壬生町役場生活環境課で取り扱っています。役場での取扱い時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです(土曜日・日曜日・祝日は、お取扱いできませんのでご注意ください)。

使用許可申請に必要な書類

  • 墓園使用許可申請書
  • 申請者の住民票
  • 申請者の戸籍謄本(全部事項証明書)
  • 死亡者の戸籍謄本(死亡記載があり申請者との関係がわかるもの)又は除籍謄本
  • 死亡者の火葬許可証又は改葬許可証

墓石のカレンは、Google口コミ全国No.1級
デザイン・品質・対応力に自信あり!
同一デザイン最低価格保証
安心のお墓造りをお約束いたします


壬生聖地公園にお墓を建てるときの注意点

墓石の建立については指定石材店制度は設けられていませんが、霊園の規則に従った設計・施工が必要です。

事前に石材店と相談し、霊園の規定に適合するデザインを選択しましょう。

見学は事前予約制となっています。

実際に現地を見て区画の状況や雰囲気を確認することで、後悔のないお墓選びができます。

壬生聖地公園 町営墓地の施工事例

墓石のカレンで施工させていただきましたお墓をご紹介いたします。

黒色石塔の洋風墓石(栃木県壬生町 壬生聖地公園)

洋型墓石(壬生聖地霊園)

洋型墓石(壬生聖地霊園)

栃木県の壬生聖地公園に、重厚感と品格を備えた黒色の石塔が印象的な洋風墓石を建立いたしました。
石塔正面にはご家名が刻まれていますが、その文字は高円宮杯を受賞した書家の先生が、心を込めて丁寧に揮毫されたもの。力強さの中にやさしさを感じるその書は、ご家族の想いを代弁するような、感動的な仕上がりとなりました。
足元の敷石には、蓮の花のイラストと七宝模様をあしらい、デザイン性と滑り止めの安全性を兼ね備えています。卒塔婆立ては向かって左側に配置し、シンプルながらも落ち着きと存在感のある佇まいに。

開眼供養当日はあいにくの雨となりましたが、テントをご用意して無事に執り行うことができました。ご家族皆さまの想いに寄り添いながら、安全・丁寧な対応を心がけております。

私たち墓石のカレンでは、ご施主様の気持ちや記憶をかたちにすることを大切にしています。 価格を超える感動をお届けできるよう、おひとりおひとりのお話をじっくりと伺いながら、世界に一つだけのお墓づくりをお手伝いしています。
「こんなお墓にしたい」「この人の想いを残したい」――そんな気持ちを、ぜひお聞かせください。

感謝の文字と桜の花の彫刻が綺麗なお墓(栃木県壬生町 壬生聖地公園)

感謝の文字と桜の彫刻が華やかな洋風墓石(栃木県壬生町 壬生聖地公園)

感謝の文字と桜の彫刻が華やかな洋風墓石(栃木県壬生町 壬生聖地公園)

今回ご紹介するのは、明るくやさしい印象のピンク色の石材を使用した、華やかなお墓です。
石塔には「感謝」の文字とともに、満開の桜の花が美しく彫刻されています。柔らかな色合いと繊細な彫りが調和し、見る人の心をそっとあたためてくれます。
カロート前には、ご家名を丁寧に刻み、家族の絆をしっかりと感じられる仕上がりに。左右にはベンチを配置し、お参りの際にゆっくり腰を下ろして手を合わせることができます。 敷石には、放物線を描く美しいラインと桜の彫刻が施されており、細部にまでこだわりが光ります。
全体としてとても華やかで、明るい気持ちで訪れることのできるお墓となりました。 このお墓は、施主様の「感謝の気持ちをかたちにしたい」という想いを大切にしながら、丁寧にお話をうかがい、世界にひとつだけのデザインとしておつくりしました。

墓石カレン お客様インタビューのご紹介

墓石カレンにて施工させていただきましたお客さんのインタビューをご紹介いたします。

弊社カレンは、お客様のご希望に合ったお墓造り丁寧にサポート致します。お客様とのコミュニケーションを大切にし、お墓づくりにおいても最高の満足を追求します。信頼性の高い技術力親切丁寧な対応により、お客様に喜びと感動をお届けいたします
大切な方の供養にふさわしいお墓を作り上げるお手伝いをさせていただきます。

この記事を書いた人

株式会社カレン

株式会社カレン

群馬県館林市の石材店【株式会社カレン】が執筆しております。 お客様満足度の高さが自慢の石材店です。 御施主様のお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺うなかで、お客様にとって最適なお墓づくりをサポートさせていただいております。

の投稿一覧
無料見積もり 電話で相談 0120-411-457
Line無料相談 無料見積もり 電話で相談 0120-411-457