近年、お墓の形態も多様化が進み、選択肢が増えています。その中でも人気が高まっているのが「芝生墓地」です。
この記事では、芝生墓地の特徴やメリット・デメリット、実際の墓石デザイン例などを詳しく解説します。お墓選びの参考にしてください。
墓石カレン(群馬県館林市)ではお客様から高い評価を頂いており、グーグルでの高評価数は全国でもトップクラスです。
お客様に寄り添い、丁寧なヒアリングを行うことで、お客様のご要望や想いを大切にし、一緒にお墓づくりを進めております。
また、どんなデザインのお墓でも施工可能な高い技術力が強みです。お客様のご要望に合わせて、個別にデザインされたお墓を作り上げることができます。
また、北関東を中心に関東一円のお客様から多くのご支持を頂いております。私たちは感動をこえるお墓造りをテーマに掲げ、親切かつ丁寧な対応を心がけています。
\感動デザイン 墓石のカレン/
⇩画像をクリックして 無料見積もり⇩
芝生墓地とは?

和の文字が刻まれた芝墓地のお墓(群馬県邑楽郡大泉町)
芝生墓地は、墓石の周りが芝生で覆われた墓地のことを指します。従来の日本の墓地とは異なり、西洋式の雰囲気を持ち、開放的で明るい印象が特徴です。
芝生墓地の基本的な構造と特徴
芝生墓地の基本的な構造は、地面に芝生を敷き詰め、その上に墓石を設置するというシンプルなものです。
▼芝生墓地の特徴
- 平坦な地面: 墓地全体が平らに整備されている
- 区画の明確さ: 各家族の区画が明確に分かれている
- 統一されたデザイン: 墓石の大きさやデザインに一定の統一感がある
- シンプルな墓石: 装飾が少なく、シンプルなデザインが多い
- 広々とした空間: 墓石と墓石の間にゆとりがあり、開放感がある
日本の伝統的な墓地と比べ、明るく開放的な雰囲気であるケースが多いです。
芝生墓地のメリット
芝生墓地には、従来の墓地と比較していくつかの大きなメリットがあります。ここでは主な4つのメリットについて詳しく解説します。
景観が美しい

市営の芝墓地のイメージ(群馬県太田市)
芝生墓地の最大のメリットのひとつは、その美しい景観です。
緑豊かな芝生に囲まれた墓石は、従来の墓地と比べて明るく開放的な印象を与えます。四季を通じて芝生の美しさを感じられるため、故人を偲ぶ場所としても心が落ち着く空間となります。
特に春から夏にかけての青々とした芝生や、整然と並ぶ墓石の光景は、まるで海外の墓地のような美しさがあります。
訪れる人に精神的な安らぎを与える環境であるため、お墓参りがより前向きな時間になりやすいという声も多く聞かれます。
管理のしやすさ
芝生墓地は管理のしやすさも大きなメリットです。
まず、芝墓地に建てるお墓は、一般墓よりコンパクトなため、お墓自体のメンテナンスの負担が低いです。
従来の墓地では、墓石周りの雑草取りや掃除が必要でしたが、芝生墓地では霊園側が一括して芝生の手入れを行うケースが多いです。そのため、遠方に住んでいる方や高齢の方でも、お墓の管理の負担が大幅に軽減されます。
定期的な芝刈りや水やりなどの基本的なメンテナンスは霊園が担当するため、お墓参りの際に清掃作業に時間を取られることなく、故人を偲ぶ時間に集中できるでしょう。
費用が安い
芝生墓地は、従来の和型墓地と比較して費用面でもメリットがあります。
一般的に墓石がシンプルなデザインであることや、墓石の大きさに制限があることから、墓石の購入費用が抑えられる傾向にあります。また、区画の広さも従来の墓地より小さめに設定されていることが多く、土地代も比較的安価になっています。。
初期費用を抑えられることは、特に若い世代や予算に制約がある方にとって大きなメリットといえます。
永代供養墓もある(管理料一括払い)
一般的な芝墓地は年間の管理料を必要としますが、永代供養型の一括管理料金の墓地もあります。
永代供養とは、お墓を継承する方がいなくなった場合でも、霊園や寺院が責任を持って供養を続けるというシステムです。核家族化や少子化が進む現代社会において、「お墓の継承問題」は大きな悩みとなっていますが、永代供養墓ならその心配が軽減されます。
芝生墓地では、この永代供養のシステムを採用している霊園もあり、将来的な不安を解消できる点も選ばれる理由のひとつです。
子どもがいない方や、子どもに負担をかけたくない方にとって、安心できる選択肢となっています。
芝生墓地のデメリット
メリットがある一方で、芝生墓地にはいくつかのデメリットも存在します。お墓選びの際には、これらのデメリットもしっかりと理解しておくことが大切です。
墓石のデザインに制約がある
芝生墓地の大きなデメリットのひとつは、墓石のデザインに制約がある点です。
芝生墓地では、景観の統一感を保つために、墓石の大きさやデザイン、素材などに細かい規定が設けられていることが一般的です。例えば、高さや幅に上限が設けられていたり、使用できる石材が限定されていたりします。
そのため、個性的なデザインや大きな墓石を希望する場合には、希望に沿えない可能性があります。家紋や複雑な彫刻を入れることが制限されるケースも多いです。
大きな墓石や背の高い墓石を選びたい方やデザインの自由度を重視する方にとっては、この制約が大きな懸念点になるかもしれません。
お香を使えない場合がある
芝生墓地では、火の使用に関する制限があることも知っておくべきデメリットです。
一部の芝生墓地では、芝生への火災リスク防止や他の利用者への配慮から、お線香やロウソクの使用が禁止されている場合があります。特に1月~3月の乾燥する期間は火の取り扱いを禁止している霊園が多いようです。
日本の伝統的なお墓参りでは、お線香をあげることが一般的ですが、それができないことに違和感を覚える方もいるでしょう。
事前に霊園のルールを確認し、自分の望むスタイルのお墓参りができるかどうか検討することが大切です。
年間管理料が高い場合がある
芝生墓地の管理のしやすさはメリットである一方、その分の管理料が高めに設定されていることがデメリットになり得ます。
芝生の定期的な手入れには作業をする人や設備が必要となるため、年間の管理料が従来の墓地より高く設定されているケースがあります。
この継続的なコストは、長期的に見ると大きな負担になる可能性があります。初期費用だけでなく、維持費についても事前にしっかりと確認しておくことが重要です。
芝生墓地の墓石デザイン例
ここでは、芝生墓地の墓石デザインをご紹介します。
風景の写真を彫刻した高級感のある芝墓地のお墓

渓流の風景をイメージしたお墓(栃木県小山市)
お父様の大好きだった渓流釣りの風景を彫刻したお墓です。拝石には鮎の彫刻。波打つような流線形のデザインがエレガント。芝生墓地に馴染む洋風の墓石です。
カットの美しい芝墓地のデザイン墓石

芸術的なお墓(群馬県太田市)
丸いデザインがやわらかな印象のデザイン墓石です。
カラー墓石を使用した芝墓地の洋風墓石

群馬県太田市市営八王子公園墓地で建てた洋風墓石の施工事例写真
感謝の気持ちが伝わるメッセージを刻んだ墓石は、ピンク系の温かみのある色合いが特徴です
\墓石のカレンは、Google口コミ全国No.1級/
デザイン・品質・対応力に自信あり!
同一デザイン最低価格保証で
安心のお墓造りをお約束いたします
和の文字が刻まれた黒色の芝墓地墓石

和の文字が刻まれた黒色芝墓地墓石(栃木県小山市)
高円宮杯(書道日本一の称号)を受賞した書家による美しい文字が、黒色の石塔に映えますね。
墓石のカレンは、お客様のお話をじっくりと聞きながら、イメージを形造ってまいります。何度も打ち合わせを重ねるなかで、最適なお墓造りをお約束いたします。
花の彫刻が美しい芝墓地の墓石

悠久の文字が刻まれたコンパクトなお墓(栃木県小山市)
悠久の文字が刻まれた洋風のお墓。桜の彫刻が綺麗に浮き出ていますね。芝生の緑と花のコンビネーションが美しい、シンプルな墓石です。
近代アートのような芸術的な芝墓地のお墓

芝墓地に建つ近代アートのデザイン墓石(栃木県宇都宮市)
ガラスを使用した芸術的なお墓です。一般のお寺や霊園では浮いてしまいますが、芝墓地にはとても相性が良いですね。海外の芝墓地の雰囲気です。
芝生墓地と近い墓地を比較
芝生墓地以外にも、近年はさまざまな形態の墓地が登場しています。ここでは、芝生墓地と似た特徴を持つ墓地タイプとの違いを比較してみましょう。
芝生墓地と樹木葬墓地の違い

竹林の樹木葬(埼玉県杉戸町正明寺)
芝生墓地と樹木葬墓地は、どちらも自然を取り入れた墓地ですが、いくつかの重要な違いがあります。
▼芝生墓地の特徴
- 墓石があり、家族単位で区画が分かれている
- 芝生が敷き詰められているが、墓石が主役
- 従来のお墓参りの形式を維持できる
▼樹木葬墓地の特徴
- 樹木の下や周辺に遺骨を埋葬
個別墓:芝墓地と同じく個別に石塔が建ちます。
合葬墓:遺骨はまとめて合葬されます。永代供養が多い。 - 樹木葬の管理料
個別墓:芝墓地と同じく初期費用と年間管理費を払う。
合葬墓:初期に永代供養料(管理費込み)で払うところが多い。 - 一般的に芝生墓地より費用が安い
芝生墓地は、従来のお墓参りの形式を大切にし、家族墓を希望される方に最適です。樹木葬は、コンパクトで費用を抑えたい方におすすめで、樹木葬の合葬墓は永代供養が含まれていることが多く、長期的に安心して供養することができます。自然に囲まれた環境で故人を偲びたい方にもぴったりです。
芝生墓地とガーデニング霊園の違い
ガーデニング霊園も自然を取り入れた墓地ですが、芝生墓地とは異なる特徴を持っています。
▼芝生墓地の特徴
- 平面的に芝生が広がる景観
- 墓石のデザインに統一感がある
- 比較的シンプルな植栽
▼ガーデニング霊園の特徴:
- 多様な草花や低木なども取り入れた庭園風デザイン
- 墓石周りに花壇を設けるケースが多い
- より装飾的で個性を表現できる場合が多い
- 管理の手間や費用が芝生墓地よりかかることが多い
ガーデニング霊園は、花や植物が好きだった故人のイメージに合わせたいという方や、より個性的な空間を望む方に向いています。芝生墓地は、シンプルな雰囲気を好む方に適しています。
芝生墓地とタマリュウ墓地の違い

玉竜のイメージ画像
最近注目されているタマリュウ墓地も、芝生墓地と似た特徴を持つ墓地タイプです。
▼芝生墓地の特徴
- 一般的な芝生(高麗芝など)を使用
- 定期的な刈り込みが必要
- 明るい緑色の景観
▼タマリュウ墓地の特徴
- タマリュウという常緑多年草を使用
- 芝生より丈が短く、刈り込みの頻度が少ない
- 濃い緑色で、和風の雰囲気
- 管理の手間がさらに少ない
タマリュウは芝生より手入れが簡単で、水はけがよく、日陰にも強いという特徴があります。そのため、管理のしやすさを重視する方にはタマリュウ墓地がさらに適している可能性があります。しかし、現時点では芝生墓地ほど普及しておらず、選択できる霊園は限定的です。
まとめ
芝生墓地は、美しい景観と管理のしやすさを兼ね備えた、現代のライフスタイルに合った墓地形態です。
お墓選びは、故人を偲ぶ大切な場所を決める重要な選択です。自分や家族の価値観、ライフスタイル、予算などを総合的に考慮し、納得のいく選択をすることが大切。
芝生墓地の特徴を理解したうえで、実際に複数の霊園を見学し、雰囲気や管理状況、費用体系などを比較検討することをおすすめします。未来の家族のことも考え、長期的な視点でお墓選びを進めてください。
墓石カレン お客様インタビューのご紹介
墓石カレン(群馬県館林市)にて施工させていただきましたお客さんのインタビューをご紹介いたします。
弊社カレン(群馬県館林市)は、お客様のご希望に合ったお墓造りを丁寧にサポート致します。お客様とのコミュニケーションを大切にし、お墓づくりにおいても最高の満足を追求します。信頼性の高い技術力と親切丁寧な対応により、お客様に喜びと感動をお届けいたします。
大切な方の供養にふさわしいお墓を作り上げるお手伝いをさせていただきます。